グラナダはこのところ肌寒い日が続いています。4月はAbril agua mil とか言いまして雨が多いのですが、それがここの自然の摂理なんです。今年はセマナサンタから5月初めの十字架祭、そしてその後も日照り続きで雨無しでした。日中かなり暑い日も続いてこの夏の水不足が心配されていましたので、やっとの雨にみんなちょっと安心といったところです。でも雷を伴う夕立が多いので出る時は注意が必要です。ところで、久々のライブ出演のお知らせをアップしました。
グラナダに帰って来て3週間近くがあっという間に過ぎてしまいましたが、やっとセマナサンタの様子をEiko en Granadaにアップしました。今回はコロナ禍で2年半もグラナダ不在でしたのでいろいろ用事が溜まっています関係上、旅行気分は全然ありません。でもこうやってこちらの行事を堪能できるのは幸せであります。気が付いたら、フラメンコの公演やペーニャの活動も活発で次回はそれらの情報やレポートをお届けしたいと思っています。お楽しみに!
桜の満開をよそに急遽スペインに来てから2週間が経ちました。コロナの第一波が収まるころから長く不在でしたのでいろいろとやることが溜まっております。こちらはセマナサンタ(復活祭)が終わったところで徐々に夏に向かって暑くなってきていますが、朝晩は冷えますので風邪引きに要注意です。コロナも終わっている訳ではありませんが、マスクは誰もかけていません。せっかくですのでグラナダ発信の「Eiko en Granada」をお届けできればと準備中です。お楽しみに!
日に日に暖かくなってきました。もう桜の季節ですね。来週の「ア二フェリア」の頃は満開でしょうか。わくわく、ドキドキ、私にとっては久しぶりの劇場公演ですのでとっても楽しみですが、風邪などひかないよう温度差などに要注意です。さて引き続きチケットを販売中です。公演後に配信がありますが、ゆっくり2週間も繰り返し見られるのはいいですね。配信チケットはいかがでしょうか?ア二フェリア情報でご案内しています。
2023年が明けましたがご挨拶が遅れてしまいました。昨年は春のライブ後に活動を中断しましたがいよいよ再開です。徐々に新しい話題をお届けしていきますので今年もどうぞよろしくお願いいたします。先日3/23、3/24に4年ぶりに開催される日本フラメンコ協会(ANIF)のフェスティバル「ア二フェリア」出演の準備に入りました。この公演で久しぶりに踊ることになりました。詳細は追ってお知らせします。
「洞窟ライブ4」Primavera ya llegoは無事に終了いたしました。まだちょっと肌寒かったのですが、洞窟の中はとっても温かい雰囲気に包まれ、仲間たちも熱演、私もパワー全開で頑張りました。応援ありがとうございました!洞窟ライブはしばらくお休みしますが、別の企画がありますのでどうぞお楽しみに!
さて、これからゴールデンウイークとなります。コロナで久しくスペインからの来日アーティストってなかったですが、エンデミック状態になってきて、この春はいきなりファルキートやホセ・ガルバンとパストーラなどの大物アーティストがやってきるのは嬉しいことです。私は一昨年9月に日本に戻ってからお休みしている「フラメンコシティオ」のブログ再開に向けて準備に入りたいと思っているところです。
洞窟ライブはいよいよ明後日の16日土曜日となりました。ご予約いただいている方はお忘れなくお願いいたします。12時開場、13時開演、西日暮里アルハムブラでございます。まだご予約いただいてない方、当日突然いらっしゃっても大丈夫だと思います。感染対策も取っております。出演者一同とっても張り切って準備してきました。どうぞお楽しみに!
4月になりました。一昨日無事に小松原庸子舞踊団公演が終了しました。総勢60名のスペクタクルで会場のお客様も私たち出演者も全てが一体となった素晴らしい公演でした。参加できて本当に良かったです。個人的な感想、写真などをフェイスブックに公開しました。ここでもご覧になれます。さて、次は洞窟ライブです。引き続きあと2週間頑張ります!よろしくお願いいたします。
Zona libre